象印のスチーム加湿器EE-RNに、実際の湿度で自動運転するモードがほしい

おもしろい(^○^)! と思っていただけたら、また読みに来てくださいね。更新するパワーになります(^_^)b


最近、象印のスチーム加湿器EE-RNを連続して使っていると、湿度が60%を超えてしまうことがあることに気がつきました

一番湿度が低い状態でコントロールする「ひかえめ自動運転」にもかかわらずです。

具体的にいうと夕方から夜にかけてです。おそらく1階のダイニングで料理している関係だと思います。

通常は40%~60%くらいの間が、適切な湿度と言われています。

60%を超えてくると、カビやダニが発生する原因となってしまいます。

『なぜだろう……たしか、湿度を感じて、自動運転してくれるはずなんだけど……』と思いだしたので、取り扱い説明書を取り出しました。

すると、以下の記述があります。

体感湿度(人間が感じる湿度)でコントロールすることにより、乾燥をおさえます

さらに体感温度の説明で以下の記載があります。

体感温度=人間が感じる湿度のこと

同じ湿度でも温度が低いほど乾燥しているように感じます。(「体感温度」は象印が作った造語です。)

たしかに、体感温度で自動コントロールできるときもあります。

しかし、実際の湿度で自動コントロールしないと、湿度が一番低い状態でコントロールする自動運転にしても、60%を超えてしまう時があるわけです。

そしてそれは、おそらく僕だけではないハズです。

ということで、象印のスチーム加湿器EE-RNに、実際の湿度で自動運転するモードがほしいとボクは思います。

また、IoT化すれば、この問題も解決しやすくなるのではないでしょうか?

現にスマートリモコンNature Remoでは、「湿度●%を超えたら、▲▲▲する」という設定が可能です。

それでは!


よろしければ、以下の記事もどうぞ。

加湿器は使いたいけど、衛生面が心配……掃除するのも苦手だし……と悩んでいる人はいませんか? そんな悩みを何十年と抱えた管理人が、ついに加湿器を購入しました!
水が臭くならならい加湿器があるのをご存知でしょうか? 今日は、加湿器の水が臭くて嫌だ! と悩み続けた管理人のお話をしますね。
象印のスチーム式加湿器EE-RNを購入して、1ヶ月が経過したので、掃除しました。そこで改めて気がつきました。手がまったく臭くない!!!
象印のスチーム加湿器 EE-RNは、Wi-Fi対応ではありません。なのでスマートプラグを接続してIoT化したいなぁと思いつき、お客様ご相談センターに確認してみました。

おもしろい(^○^)! と思っていただけたら、また読みに来てくださいね。更新するパワーになります(^_^)b

フォローしていただけると、ブログ更新を見逃しません