Nature Remoの人感センサーは、「動く熱源」を感知してる?【まとめ】

おもしろい(^○^)! と思っていただけたら、また読みに来てくださいね。更新するパワーになります(^_^)b

Nature Remoの人感センサーは、「動く熱源」を検知して、「人がいる・いない」の判断をしています。

今日はそのご報告です。

なぜ「動く熱源」と推測したか?

そもそも、Nature Remoの人感センサーが、「動く熱源」を検知していると推測した理由は、

  1. 人感センサー付きLED照明が、「動く熱源」を検知して、点灯消灯をしている
  2. だから、Nature Remoの人感センサーも同じく「動く熱源」を検知するのではないか?

と思ったからです。

人感センサー付きLED照明で有名なパナソニックの公式サイトには、以下の記載があります

ひとセンサは人や熱源による温度差を動きとして捉えます。検知範囲に熱源があると人がいなくても点灯する場合があります。(熱源:エアコン・犬や猫などの動物など)

引用:Panasonic ラインアップ一覧(一般電球 ひとセンサタイプ) https://panasonic.jp/lamp/led/products/e26_sensor.html

ということで、次で説明するテストパターンを作りました。

テストパターン

まずは、Nature Remoの人感センサーが、「動く熱源」を検知しているか、確認するためのテストパターンを作成しました。全部で4パターンになります。

この結果のとおりになれば、

Nature Remoの人感センサーは、「動く熱源」を検知して、「人がいる・いない」の判断をしている

ということになります。

テスト開始

ということで、上記のテストパターンに基づき、4パターンのテストを開始しました。

パターン1:動きあり & 熱源あり

机の上でパソコン作業をしている時(=動きあり & 熱源あり)に、人感センサーが「人がいる」と検知するかを確認しました。

結果は、「人がいる」と検知しました。

Nature Remoの人感センサーは、どうやって人を感知しているの? LED照明と同じように「動く熱源」を感知してるの? 人感センサーに「動きあり&熱源あり」の状態を作りだして、テストしてみます。

パターン2:動きなし & 熱源あり

布団で寝た時(=動きなし & 熱源あり)に、人感センサーが「人がいない」と検知するかを確認しました。

結果は、「人がいない」と検知しました。

Nature Remoの人感センサーは、どうやって人を感知しているのだろう……と思いませんか?

パターン3:動きあり & 熱源なし

羽根なしの首振り扇風機を使用した時(=動きあり & 熱源なし)に、人感センサーが「人がいる」と検知するかを確認しました。

結果は「人がいない」と検知しました。

Nature Remoの人感センサーが「動く熱源」を感知してるのか確認するために、「動きあり&熱源なし」の状態を、「羽根なしの首振り扇風機」で作りだして、テストしてみます。

パターン4:動きなし & 熱源なし

人がいなくなった時(=動きなし & 熱源なし)に、人感センサーが「人がいない」と検知するかを確認しました。

結果は「人がいない」と検知しました。

Nature Remoの人感センサーが「動く熱源」を感知してるのか確認するために、「動きなし&熱源なし」の状態をで作りだして、テストしてみます。いよいよテストパターンの最後です。

テスト結果 & 結論

以上、4パターンのテスト結果から、

Nature Remoの人感センサーは、「動く熱源」を検知して、「人がいる・いない」の判断をしている

という結論を出しました。

思わぬ発見

実験中に、思わぬ発見もありました。

人がいないのにスマートリモコンNature Remoの人感センサーが反応してしまうとお悩みの方は、いませんか?そんな時は、扇風機やエアコンの風が、Nature Remoに当たっていないか確認してみてください。
管理人の部屋で、スマートリモコンNature Remoの人感センサーを使って、ひも付き天井照明を自動消灯する運用実験中に、簡易版の侵入検知機が可能なことに気が付きました

まとめ

今日は、Nature Remoの人感センサーは、「動く熱源」を感知してる?【まとめ】 をお伝えしました。

Nature Remoの人感センサーについては、『どうやってつかったらいいんだろう?』と悩む人も多いかと思います。

管理人は、以下の実験の検証中です。もうちょっと検証させてください<(_ _)>

スマートリモコンNature Remoの人感センサーで、ひも付き天井照明を自動消灯する運用実験を開始しました。

それでは!