GoogleアシスタントのテレビCMで、スマホを使って「OK Google エアコン消して」とやっていますね。管理人もよくやっています。
でも『うちのエアコンは消えないよ(・・;)』と困ってませんか?
実は、条件によって、必要なモノがあります。
- エアコン
- Googleアシスタント搭載エアコンの場合、必要なものなし
- 普通エアコンの場合、スマートリモコン
- スマホ(Andorid5.0以上 又はiPhone)
今日はその説明をしますね。
エアコンで声操作する時、必要なモノ
「OK Google エアコン消して」と声操作して、エアコンを消す場合、条件によって、必要なものが異なります。
条件は「エアコンが、Googleアシスタント対応かどうか」です。そこで必要なものが変わります。
Googleアシスタント対応エアコンの場合
エアコンが、Googleアシスタント対応している場合、必要なものはありません。
2018年8月31日現在、Googleアシスタント対応しているエアコンは、「シャープ2018年度モデルのエアコン全機種」のみです。
ヨドバシカメラ秋葉原店では、Googleアシスタント売り場に、「Google アシスタント搭載デバイスで動く家電」としてシャープのエアコンがあります。
普通エアコンの場合
エアコンが、普通のエアコン(つまりGoogleアシスタント未対応)の場合、スマートリモコンが必要になります。
スマートリモコンとは、Googleアシスタント搭載機器(スマホ・Google Home)から、エアコンなどの赤外線家電を操作するためのアダプターみたいな機器です。
このスマートリモコンを所有していれば、エアコンの製造メーカーにほぼ関係なく、「OK Google エアコン消して」で、エアコンを消すことができます。
もちろん「OK Google エアコンつけて」でつけることも可能です。
管理人は、「Nature Remo」「Nature Remo Mini」「ラトックシステム社のRS-WFIREX3」と3つのスマートリモコンを所有しています。いずれでも可能です。
上記のスマートリモコンいずれからも、「OK Google エアコン消して」と声で操作することができます。
スマホから、「OK Google エアコン消して」
では、スマートリモコンNature Remoを利用して、スマホから、「OK Google エアコン消して」と声で操作してみます。
スマホのアプリからも、エアコン操作
声で操作するだけでなく、スマホのアプリからも操作できます。なので、外出先からエアコンの電源ON/OFFができます。すっごく便利です。
センサーで操作することも可能
さらには、Nature Remoの場合、スマホを触らずセンサーで、エアコンをつけたり、消したりすることも可能です。寒いときには、とっても助かります。
エアコン以外の赤外線リモコン家電も!
もちろんエアコン以外の赤外線リモコン家電、例えばテレビや天井照明も、操作が可能です。
一度に全部操作することも可能
さらにエアコン・テレビ・照明などの赤外線リモコン家電を「行ってきます」「ただいま」で、一度に全部操作することも可能です。
スマホの設定
スマホでエアコンを声操作するには、「Googleアシスタント」アプリの設定作業2つが必要です。
- 使用する設定
- リンク設定
1. 使用する設定
スマホを使って、声で操作するには「Googleアシスタント」アプリを使用します。
まずは使えるかどうかの確認です。
残念ながら、Android4.4以下の人は、使えません。(◞‸◟)
スマホがAndroidで、バージョンが5.0以上の場合は、ホームボタンを長押してください。2~3秒したら「OK Google 今日の天気は?」と聞いてください。返事が帰ってくれば、使用できる状態です。
返事が返ってこない人と、スマホがiPhoneの人は、こちらの公式サイトで、確認してください。→スマートフォンやタブレットで Google アシスタントを使ってみる
2. リンク設定
スマホから、エアコンまたはスマートリモコンを利用するには、「Googleアシスタント」アプリとスマートリモコンとをリンクする設定作業が必要です。
Nature Remoとのリンク方法は、以下の記事をどうぞ
ラトックシステム社の家電リモコンは、もうしばらくお待ちください。<(_ _)>
まとめ
今日は、スマホで「OK Google エアコン消して」とCMみたいにできない! と困ってませんか?でした。
スマートリモコン? という人もいると思います。管理人が持っているスマートリモコンのAmazonリンクもつけておきますね。
それでは!
2019年6月26追加! スマートリモコン + エアコン の組み合わせで2シーズン目の夏を迎えました。実際に、ボクがやっていることを、【エアコン編 まとめ】としてご紹介しています。