Nature Remo 2台目の設定方法

おもしろい(^○^)! と思っていただけたら、また読みに来てくださいね。更新するパワーになります(^_^)b

Nature Remo 2台目を購入したんだけど、どこから設定を開始したらいいの……と思いませんか?

答えは、Remoアプリの設定画面で、[新しいRemoをセットアップする]をタップして、開始します。

2台目にNature Remo miniを設定した時に、管理人が悩みました(ΦωΦ)。

ちなみに、2018年8月6日現在、公式サイトに「Q5. 複数台のNature Remoをアプリで管理できますか?」はあっても、複数台を設定する方法はありません……(@_@。

ということで、詳細をはじめます。

2台目の設定方法

Remoアプリの[設定]をタップして、設定画面を表示します。

[新しいRemoをセットアップする]をタップしてください。

これで、開始することができます。

あとは1台目を設定したことがある人であれば、できるはずですね

「えぇぇー、そんなのわすれたよぉ( ̄▽ ̄)」ですか(^-^;

では、Nature社公式サイトをご覧ください→はじめてのRemo

というわけで、無事おわったと思います(^^)。

管理人は、2台目を1Fリビングに設置しました。なので、、、

  • 1Fリビングは、Nature Remo mini
  • 2F書斎は、Nature Remo

という構成です。

2台になっても、部屋名を使わず、家電のON/OFFが可能

Nature Remoをスマートホーム連携させると、2台になっても、部屋名を使わず、家電のON/OFFが可能になります。(Googleアカウントがなくても)家族全員で操作が可能です。

具体的に言うと、書斎で「エアコン つけて」といえば、書斎のエアコンが電源ONします。「書斎のエアコン つけて」という必要はありません。

当然リビングで「エアコン つけて」といえば、リビングのエアコンが電源ONします。「リビングのエアコン つけて」という必要はありません。

最近、Google Homeのスマートホーム連携で、部屋名を使わず「OK Google エアコンつけて」だけで、1Fリビングと2F書斎とを区別して、電源ONできることに気が付きました。
最近、Google Homeのスマートホーム連携で、部屋名を使わず「OK Google 電気をつけて」だけで、1Fリビングと2F書斎とを区別して、点灯できることに気が付きました。

『スマートホーム連携?』という人もいるかと思います。実は、Nature Remoには3つの連携方法があります。フレーズが違うとかの話ではなく、本質的に何が違うのかについて、まとめてあります。

Nature Remoが、Google Homeと連携する方法は3つ。でも、フレーズが違うとかではなく、本質的に何が違うの? そこで「家族で、家電を声操作する時」の視点から調査してみました。

それでは!

おもしろい(^○^)! と思っていただけたら、また読みに来てくださいね。更新するパワーになります(^_^)b

フォローしていただけると、ブログ更新を見逃しません