Goolge HomeとNature Remo、3つの連携方法の違い【家族で声操作する時】

おもしろい(^○^)! と思っていただけたら、また読みに来てくださいね。更新するパワーになります(^_^)b

Nature Remoが、Google Homeと連携する方法は、カスタム(=Conversation Actions)、スマートホーム(=Direct Actions)、IFTTTと3つあります。

でも、フレーズが違うとかの話ではなく、本質的に何が違うの? って思いませんか?

そこで、

「家族で、家電を声操作する時、どの連携方式がいいのか?」

の視点から調査してみました。

結論を先に言うと、、、

  • カスタム連携は、家族で、セキュリティを重視して、登録した人しか声操作できないようにする時、便利
  • スマートホーム連携は、(Googleアカウント所有・未所有に関係なく)家族で、「エアコン」「照明」「家電の電源ON/OFF」の声操作をする時、便利
  • IFTTT連携は、(Googleアカウント所有・未所有に関係なく)家族で、「あらゆる家電」の「あらゆる操作」を声操作する時、便利

それでは、詳細をはじめます。

カスタム連携

Nature Remoのカスタム連携(=Conversation Actions)は、「OK Google ネイチャーリモを使って ●●●して」で、声操作する方法です。

このカスタム連携は、家族で、セキュリティを重視して、登録した人しか声操作できないようにする時、便利です。

たとえば、家族に、小さなお子さんがいる場合などです。

声操作するには、使用する全員が「Googleアカウントを所有 & Voice Match登録」しなければ、できません。

Googleアカウントが無い人は、「Google Home」と「スマートリモコンNature Remo」とのカスタム連携では、家電操作できません。

声操作できる家電は、

  • エアコン(1台):電源ON/OFF、運転モードの変更、設定温度の変更
  • 照明(1台):電源ON/OFF、調光(明るくする/暗くする)
  • テレビ(1台):電源ON/OFF、チャンネルの変更、音量の変更

になります。

スマートホーム連携

Nature Remoのスマートホーム連携(=Direct Actions)は、「OK Google エアコンつけて」「OK Google テレビをつけて」で、声操作する方法です。

このスマートホーム連携は、(Googleアカウント所有・未所有に関係なく)家族で、「エアコン」「照明」「家電の電源ON/OFF」の声操作をする時、便利です。

あなたがGoogleアカウントで連携すれば、ほかの家族は設定不要で、全員が声操作できます。

代表者がGoogle Homeとスマートリモコンとをスマートホーム接続(=Direct Actions)すると、Googleアカウントを持っていない家族でも、家電操作が可能です。

声操作できる「家電と操作」は、

  • エアコン(台数無制限):電源ON/OFF、冷房・暖房モードの変更、設定温度の変更
  • 照明(台数無制限):電源ON/OFF、調光(明るくする/暗くする)
  • テレビ & それ以外の家電(台数無制限):電源ON/OFF

になります。

重要なポイントは「テレビのチャンネル操作」ができないことです。

なので、家族で「テレビのチャンネル操作」をする場合には、次のIFTTT連携がおススメです。

IFTTT連携

Nature RemoのIFTTT連携は、「登録した全てのボタン」に対して、「OK Google ●●●」と好きな言葉にして、声操作を可能にする方法です。

もっというと、カスタム連携・スマートホーム連携で、できない声操作を、可能にする方法です。

たとえば、「OK Google 扇風機 風量アップ」と声操作して、扇風機の風量を、弱→強に変更することができます。

このIFTTT連携は、(Googleアカウント所有・未所有に関係なく)家族で、「あらゆる家電」の「あらゆる操作」を声操作する時、便利です。

あなたがIFTTT連携すれば、ほかの家族の設定不要で、全員が声操作できます。スマートホーム連携では不可能だった「テレビのチャンネル操作」も可能です。

代表者がGoogle HomeとNature RemoとをIFTTT(イフト)接続すると、「声登録していない代表者以外の家族」「Googleアカウントを持っていない家族」でも、家電操作が可能です。

声操作できる「家電と操作」は、

台数制限なしで、あらゆる家電の、あらゆる操作

になります。

まとめ

Goolge HomeとNature Remo、3つの連携方法の違い【家族で声操作する時】はいかがでしたか?

最後にもう一度、繰り返すと、、、

  • カスタム連携は、家族で、セキュリティを重視して、登録した人しか声操作できないようにする時、便利
  • スマートホーム連携は、(Googleアカウント所有・未所有に関係なく)家族で、「エアコン」「照明」「家電の電源ON/OFF」の声操作をする時、便利
  • IFTTT連携は、(Googleアカウント所有・未所有に関係なく)家族で、「あらゆる家電」の「あらゆる操作」を声操作する時、便利

になります。

連携方式は組み合わせることができます。

なので、これ以外の視点もあると思います。

ただ、いろいろ情報をみていると、一番肝心な「家族で使う場合、どの連携方式がいいのか?」という視点がなかったので、整理してみました。

それでは!

おもしろい(^○^)! と思っていただけたら、また読みに来てくださいね。更新するパワーになります(^_^)b

フォローしていただけると、ブログ更新を見逃しません