Raspberry Pi初期設定が終了して、SDカードを、抜き出し & フォーマットしてしまった時の方法

おもしろい(^○^)! と思っていただけたら、また読みに来てくださいね。更新するパワーになります(^_^)b


おはようございます。

Raspberry Piは初期設定が終了したので、microSDカードは不要だと考えて、抜き出し & フォーマットしてしまった!

でも初期設定で使用したmicroSDカードがないと、動かない…。Raspberry Piを再度、初期設定するには、どうすればいいんだ?

と困っていませんか?

そんな時は、Raspberry Pi Imaging Toolを使って、初期設定microSDカードを再作成してください。

Raspberry Pi Imaging Tool(つまりRaspberry Pi Imager)を使って、OSであるRaspbianインストール用microSDカードをつくってみました。今日はその様子をご紹介しますネ。


そして、Raspberry PiへmicroSDカードを差し込んで、電源を入れれば、青い画面などが表示され、、、


[Welcome to Raspberry Pi]画面が表示されるので、[Next]ボタンをクリックします。

あとは、初期設定したときと、同じことをしていきます。もちろんゼロからの設定になるので、言語設定やタイムゾーン・ロケーション設定をする必要があります。

MESHハブ アプリを使うRaspberry Pi 3 Model Bへ、OSのRaspbian Stretchをインストールすることができました。インストールに要した時間は、約1時間。『ポイントかな』と思ったところを説明しながら、その様子をお伝えします。

これで、Raspberry Piの初期設定が可能です。

ボクは、Raspberry Piは初期設定してしまえば、microSDカードは不要だと勘違いしていました。なので初期設定後は、microSDカードを抜き出し & フォーマットしてしました。で起動しなくなってしまいました(>o<)

他にも方法があるのかもしれませんが、ボクは現時点で、これしかわからないので。

それでは!

おもしろい(^○^)! と思っていただけたら、また読みに来てくださいね。更新するパワーになります(^_^)b

フォローしていただけると、ブログ更新を見逃しません