Raspbianのインストールで、LED(ACT)ランプが、点滅しないとお困りの方へ

おもしろい(^○^)! と思っていただけたら、また読みに来てくださいね。更新するパワーになります(^_^)b


おはようございます。

Raspberry PiのOSであるRaspbianをインストールするため、電源ONした。なのに、LED(ACT)ランプが、点灯も点滅もしない! と困っていませんか?


そんな時は、OSインストール用microSDカードをつくる時に、PCのOSレベルのコピペをしていないか、確認してみてください。

ちなみにボクは、最初に、Raspbianのインストールにチャレンジしたときは、LED(ACT)ランプが、点灯も点滅もしませんでした。理由は、PCのOSレベルのコピペをしていたからでした。

MESHハブ アプリを使うために、Raspberry Pi 3 Model BのOSであるRaspbian Stretchのインストール中です。が、LED(ACT)ランプが、点灯も点滅もしないので、先に進めません。

なので、Raspberry Pi Imaging Toolを使って、OSインストール用microSDカードをつくりました。方法は、Raspberry Pi公式サイトに記載されています→Installing operating system images | RASPBERRY PI FOUNDATION

Raspberry Pi Imaging Tool(つまりRaspberry Pi Imager)を使って、OSであるRaspbianインストール用microSDカードをつくってみました。今日はその様子をご紹介しますネ。

ボクは、そのRaspberry Pi Imaging Toolで作ったmicroSDカードを使って、Raspbianのインストールに再チャレンジしたところ、無事インストールすることができました。

MESHハブ アプリを使うRaspberry Pi 3 Model Bへ、OSのRaspbian Stretchをインストールすることができました。インストールに要した時間は、約1時間。『ポイントかな』と思ったところを説明しながら、その様子をお伝えします。

ということで、Raspberry PiのOSであるRaspbianをインストールするため、電源ONした。なのに、LED(ACT)ランプが、点灯も点滅もしない! と困っている。その時は、OSインストール用microSDカードをつくる時に、PCのOSレベルのコピペをしていないか、確認してみてください。

それでは!

おもしろい(^○^)! と思っていただけたら、また読みに来てくださいね。更新するパワーになります(^_^)b

フォローしていただけると、ブログ更新を見逃しません