エアコン専用wifiアダプターを、オススメしない理由【2019年夏版】

おもしろい(^○^)! と思っていただけたら、また読みに来てくださいね。更新するパワーになります(^_^)b


後付けのエアコン専用wifiアダプターを購入して、スマホなどから遠隔操作などしようと思っているあなた!

今日は、エアコン専用wifiアダプターを、オススメしない理由を、お伝えします。

ボクは、後付けのエアコン専用wifiアダプターを取り付けたら、どういうことが可能なのか、昨年2018年から調査し、使用していません。

その代わり、2018年の2月から約1年半、スマートリモコンというIoT機器を使っています。

エアコン専用wifiアダプターも、スマートリモコンも、スマホから手動操作できるという点については、ほぼ同じです。

しかし、2019年夏時点では、後付けのエアコン専用wifiアダプターを、オススメしません。代わりにスマートリモコンをオススメします。

後付けのエアコン専用wifiアダプターを購入しょうとしている方は、ぜひこの記事を読んでから、もう一度検討してみてください。

後付けのエアコン専用wifiアダプターをオススメしない理由

後付けのエアコン専用wifiアダプターをオススメしない理由は、以下のことが発生するからです。

  • エアコン専用wifiアダプター(約1万円前後が多い) + 工事費 + 立ち会い が必要
  • 位置情報を利用した、自動電源ON/OFF機能が使えない
  • 音声操作への対応が遅く、言葉が不自然で、使いづらい

それぞれ、補足しますね。

エアコン専用wifiアダプター(約1万円前後が多い) + 工事費 + 立ち会い が必要

後付けのエアコン専用wifiアダプターの場合、アダプター料金以外にも、工事費 + 立ち会い が必要になります。

価格もさることながら、工事費が必要で、かつ、立ち会いが必要になります。もちろん工事は部屋の中で行います。

スケジュール調整しながら、立ち会いするのは、かなり大変です。せっかくの休みの日が、つぶれてしまうこともしばしばですし(^^;)

位置情報を利用した、自動電源ON/OFF機能が使えない

後付けのエアコン専用wifiアダプターの場合、2019年夏現在、どこのメーカーでも、位置情報を利用した、自動電源ON/OFF機能が使えません。

位置情報を利用した、自動電源ON/OFF機能というのは、

  • 家に近づいたら(又は会社から帰宅の途についたら)、エアコン電源をONする
  • 家から離れたら、エアコン電源をOFFする

といった機能です。

これの何が便利なのかというと、スマホを取り出さずに、操作することができることです。

猛暑の中、疲れて帰ってくる途中で、スマホを取り出して、電源ONというのは、想像以上にストレスがかかります。

位置情報を利用した、自動電源ONの場合、ストレスがゼロです。

これが、エアコン専用wifiアダプターでは、できないのです。

音声操作機器への対応が遅く、言葉が不自然で、使いづらい

後付けのエアコン専用wifiアダプターの場合、音声操作機器への対応が遅く、言葉が不自然で、使いづらいです。

ボクが持っている三菱エアコン霧ヶ峰とダイキンエアコン「うるさら7」で、みてみましょう。

三菱エアコン霧ヶ峰の場合

ボクが使用している三菱エアコン霧ヶ峰の場合、2019年6月時点ではスマートスピーカー(やスマートディスプレイ)へは、Amazon Echoシリーズにしか対応していません。

そして一番の問題は、 音声操作の言葉が不自然で使いづらいことです。

たとえば、エアコンをつける時、「アレクサ 霧ヶ峰を使って エアコンつけて」と言って操作するんですが、日本語として不自然です。普通は「アレクサ エアコンつけて」です。

そして発する言葉が長いです。これでは便利どころか不便です。

先日購入した2018年型三菱ルームエアコン「霧ヶ峰」が、外出先からスマホでリモート操作できることを、取扱説明書でみつけました。なので調査報告しますね。

ダイキンの2019年最新エアコン「うるさら7」の場合

ダイキンの2019年最新エアコン「うるさら7」の場合は、スマートスピーカー(やスマートディスプレイ)へは、Amazon EchoとGoogle(Home と Nest Hub)両方に対応しています。

しかし、Amazon Echoの場合は、これまた「アレクサ ダイキンを使って エアコンつけて」と言うので日本語として不自然です。

Google(Home と Nest Hub)の場合には、、音声操作が非常にだらだらと長く、ストレスになります。やりとりは、、、

  1. 「OK Google エアコンをつけて」と言う
  2. 「エアコンをスイッチON この操作を実行してもよろしいですか?」との返事が戻ってくる
  3. 「はい」と答える

です。さらに「はい」というタイミングがなかなか難しく、よく失敗します。

東京新宿にあるダイキンのショールームで、2019年最新式のエアコンを、見てきました。うるさら7 お前もか!

というわけで、2019年夏時点では、後付けのエアコン専用wifiアダプターを、オススメしません。

ところでスマートリモコンというIoT機器をご存じでしょうか?

スマートリモコンをオススメする理由


後付けのエアコン専用wifiアダプターの代わりに、スマートリモコンをオススメする理由は、以下の通りです。

  • 必要なのはスマートリモコンのみ(価格は、6,000~約1万円前後)。工事不要
  • 位置情報を利用した、自動電源ON/OFF機能が使える
  • 音声操作の言葉が自然で使いやすい

になります。さらに、

  • エアコン以外の扇風機・天井照明・テレビも、スマホ・スマートスピーカーでの操作が可能
  • 「行ってきます」で、エアコン・扇風機・天井照明・テレビの電源を、一斉にOFF

ということもできます。

ボクが実際にやっている様子は、記事最後の「まとめ」に、リンクしてあります。『スマートリモコン?』という人もいると思うので、ここでは、説明をつづけますね。

スマートリモコンとは?


スマートリモコンとは、エアコンをはじめとする「赤外線リモコンで操作できる家電」と「スマホ・スマートスピーカー」を接続して、操作可能にする「アダプター」みたいな役割をする機器です。イメージとしては、

スマホ・スマートスピーカー → スマートリモコン → 赤外線リモコンで操作できる家電

になります。

ボクは、Nature社のNature Remoと、ラトックシステム社の家電リモコンというスマートリモコンを所有しています。

特徴はありますが、いずれもエアコンはもちろん、赤外線リモコンを使用した扇風機・照明・テレビなどの操作が可能です。

もちろん工事は不要です。

まとめ

ということで今日は、後付けエアコン専用wifiアダプターをオススメしない理由と、その代わりとなるスマートリモコンをオススメする理由を書きました。

最後にもう一度、ボクが実際に1年半使ってみて、『エアコン専用wifiアダプターより、スマートリモコンの方が優れているよなぁ』と思う点をまとめると、、、

  • スマートリモコン(6,000~約1万円前後)。工事不要
  • 位置情報を利用した、自動電源ON/OFF機能が使える
  • 音声操作の言葉が自然で使いやすい
  • エアコン以外の扇風機・天井照明・テレビも、スマホ・スマートスピーカーでの操作が可能
  • 「行ってきます」で、エアコン・扇風機・天井照明・テレビの電源を、一斉にOFF

となります。

実際にやっていることは、こちらの記事に、まとめてあります。

スマートリモコン + エアコン の組み合わせで2シーズン目の夏を迎えました。実際に、ボクがやっていることを、【エアコン編 まとめ】としてご紹介します。

最後に、ボクが使っているスマートリモコンのAmazonリンクつけておきますね。

それでは!