朝起きた時、花粉症で声がおかしくなり、Google Homeで家電操作ができない! とお悩みの方へ

おもしろい(^○^)! と思っていただけたら、また読みに来てくださいね。更新するパワーになります(^_^)b


こんばんは! 花粉症レベル4の管理人ケイです(*_*;

いよいよ花粉シーズンに突入しましたが、あなたはどうですか?

そうそう、管理人は昨年「朝起きた時、花粉症で声がおかしくなり、Google Homeとスマートリモコンで、エアコン・照明などの家電操作ができない! と困ったことがありました。

そんな時は、「~を使って」というカスタム連携から、スマートホーム連携に変更してください。

操作できない時の状態


Google Homeから、

「どのユーザーの声か特定できなかったため、Nature Remo(又は家電リモコン)に接続できません。もう一度試していただくか、Google HomeアプリからVoiceMatchの設定を確認してください」

といわれ、エアコン・照明などの家電操作が、急にできなくなっていませんか?

管理人は、昨年2月にスマートリモコンを購入して、『あー、朝起きてエアコンつけたり、照明つけたりできて便利だなぁー』とはじめは気持ちよく使っていました。

しばらくして、そんな状況になりました。

つまり、花粉症で声がおかしくなり、Google Homeで管理人を識別できなくなってしまったわけです。

このころは、対応方法がわからなかったので、布団の中から何回も「エアコンつけて」とやっていました(>_<)

対応方法

Google Homeとスマートリモコンの連携方式を、カスタム連携から、スマートホーム連携に変更してください。

カスタムは、Conversation Actionともいいます。「Nature Remoを使って」とか「家電リモコンを使って」という言い方です。

スマートホームは、Direct Actionsとも言います。

Naute Remo公式サイトはこちら→Google Homeと直接連携して家電を操作する(Direct Actions編)

ラトックシステムの場合は、公式サイトのPDFファイルに記述があります→スマート家電コントローラ Webマニュアル

なおNature Remoの場合は、IFTTT連携でも対応可能です。

カスタム連携? スマートホーム連携?

カスタム連携? スマートホーム連携? こむずかしいことはしらないよぉ(ー_ー)!! となると思います。

よろしければ、以下の記事をどうぞ

Nature Remoが、Google Homeと連携する方法は3つ。でも、フレーズが違うとかではなく、本質的に何が違うの? そこで「家族で、家電を声操作する時」の視点から調査してみました。

カスタム(=Conversation Action)、スマートホーム(=Direct Actions)、IFTTTで連携すると、何がどう違うのかを説明しています。

ラトックシステムの場合も基本的には、同じです。違いは「IFTTT連携出来ないこと」と「家電の種類と操作数が若干違うこと」の2つです。

まとめ

ということで、朝起きた時、花粉症で声がおかしくなり、Google Homeで家電操作ができない! という時は、

「~を使って」というカスタム連携から、スマートホーム連携に変更してください。

それでは!