
Pixelの「星空も撮影できる」夜景モードは、星の「赤色」と「青白色」、さらには「星雲」まで写る!
GoogleのスマホPixel3の「星空も撮影できる」夜景モードで撮影してきた写真を、拡大してみたところ、星の「赤色」と「青白色」、さらには「星雲」まで、写っていることに気がつきました。そのご報告です。
なにそれ!? と気になる「モノのインターネット」を、ど素人視点で研究するブログです。毎日の生活が少しだけ楽しくなるIoT情報を配信しています。
GoogleのスマホPixel3の「星空も撮影できる」夜景モードで撮影してきた写真を、拡大してみたところ、星の「赤色」と「青白色」、さらには「星雲」まで、写っていることに気がつきました。そのご報告です。
GoogleのスマホPixel3でも、カメラアプリがバージョンアップされて、星空が撮影できる夜景モードでの利用が、可能になりました。そこで、実際に試してきました!
約1ヶ月前から、GoogleのスマホPixel3のケースを、外して使っています。なぜならスマホケースのせいで、Pixel3が標準で装備している操作を最大限に活かすことができていないからです。
Googleの新スマホPixel4のカメラに負けたくないので、Pixel3でオリオン座と北斗七星の天体写真を、夜景モードで撮影してきました。
ヨドバシ秋葉原で、GoogelのスマホPixel4の発売イベントへ、少しだけ行ってきました。そして、GoogleレンズのAR広告が、毎日、満員電車での通勤を、劇的に変えるのではないか? と思うようになりました。
「OK Google」と言っていないのに、Googleアシスタントが勝手に立ち上がっていることはありませんか? Android10であれば、「ジェスチャーナビゲーション」に設定していることが原因だと思います。
GoogleのスマホPixel3で、Android10にアップデートしたら、UQmobileが接続できなくなった! という人はいませんか? ボクは、APN設定をしたら、接続できるようになりました。