
象印のスチーム加湿器EE-RNで、スマートプラグが使えるか確認してみたけどNGでした
象印のスチーム加湿器 EE-RNは、Wi-Fi対応ではありません。なのでスマートプラグを接続してIoT化したいなぁと思いつき、お客様ご相談センターに確認してみました。
なにそれ!? と気になる「モノのインターネット」を、ど素人視点で研究するブログです。毎日の生活が少しだけ楽しくなるIoT情報を配信しています。
象印のスチーム加湿器 EE-RNは、Wi-Fi対応ではありません。なのでスマートプラグを接続してIoT化したいなぁと思いつき、お客様ご相談センターに確認してみました。
家庭用プリンターで、本をコピーするとき、背表紙を押さえながらコピーするのって大変じゃないですか?
象印のスチーム式加湿器EE-RNを購入して、1ヶ月が経過したので、掃除しました。そこで改めて気がつきました。手がまったく臭くない!!!
音声操作で、電源ON/OFFできるプリンターがないのは何故? あったら便利なのに……あっ!ひょっとして、もうあるのかも!! ということで、ヨドバシAKIBAのプリンタ売り場を、ちょっとのぞいてきました。
パナソニックの空気清浄機を買う気満々で、ヨドバシAKIBAへ行ったんですが、店員さんに「花粉であれば、ダイキンの空気清浄機です!」ときっぱり言われ悩みまくる管理人です。
もうじき花粉の季節がやってきます。昨年、花粉アレルギーがレベル4と判明したので、今年はきっちり対策を取ろうと、ヨドバシAKIBAへ、空気清浄機を見てきました。
水が臭くならならい加湿器があるのをご存知でしょうか? 今日は、加湿器の水が臭くて嫌だ! と悩み続けた管理人のお話をしますね。