
食事の時に、テレビのリモコンに触れず、チャンネル変更する方法
食事の時に、観ているテレビのチャンネルを変更したい。けど、新型コロナウィルス感染予防でせっかく手を洗ったので、TVリモコンに触れたくない! ということはありませんか? ボクが、実際に、やっている方法のご紹介です。
なにそれ!? と気になる「モノのインターネット」を、ど素人視点で研究するブログです。毎日の生活が少しだけ楽しくなるIoT情報を配信しています。
食事の時に、観ているテレビのチャンネルを変更したい。けど、新型コロナウィルス感染予防でせっかく手を洗ったので、TVリモコンに触れたくない! ということはありませんか? ボクが、実際に、やっている方法のご紹介です。
Android8.0以降のスマホで、位置情報(GPS)を利用した家電操作ができない時は、バッテリーセーバー機能の「自動にON」が、無効になっていることを確認してみてください。
8月下旬、ひさびさにビックカメラ秋葉原店の3Fにあるスマートリモコン売り場へ行ってきました。すると、なんだか、変わったような気がします。
今年は、リビングの扇風機を新調する予定です。そのため、ボクは今、扇風機の赤外線リモコンに注目しています。理由はスマートスピーカー(又はスマホ) + スマートリモコンで、首振り機能を声で操作したいからです。
秋葉原のヨドバシやビックカメラで、エアコンリモコンが売っていることに気が付きました。そしたら、なぜエアコン売場に、スマートリモコンが置いてないんだろうと気が付きました。
後付けのエアコン専用wifiアダプターを購入して、スマホなどから遠隔操作などしようと思っているあなた! 今日は、エアコン専用wifiアダプターを、オススメしない理由を、お伝えします。
スマートリモコン + エアコン の組み合わせで2シーズン目の夏を迎えました。実際に、ボクがやっていることを、【エアコン編 まとめ】としてご紹介します。