なにそれ!?ブログ

なにそれ!? と気になる「モノのインターネット」を、ど素人視点で研究するブログです。スマートスピーカー・スマホ、エアコン・テレビ・照明など、身近なモノで、毎日の生活が少しだけ楽しくなるIoT情報を配信しています。イタリアとワインが大好きです!

フォローしていただけると、ブログ更新を見逃しません

  • ホーム
  • 家中IoT
    • スマートリモコン
    • スマートフォン
    • スマートスピーカー
    • スマートプラグ
    • 電子マネー
    • スマート家電
    • 家電
    • パソコン
    • IoTシステム技術検定
    • 書籍
  • 座骨の痛み
  • 食べる!飲む!
  • イタリア
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 運営ポリシー

J-デビットが、大病院で使えると、近くの薬局でも使えるという法則!?

2019/12/1 (日) 電子マネー

使う場所がないということで、あまり人気がない? ようなJ-デビットですが、、、J-デビットが、大病院で使えると、近くの薬局でも使えるという法則があるのかも!? というお話しです。

記事を読む

Pixelの「星空も撮影できる」夜景モードは、星の「赤色」と「青白色」、さらには「星雲」まで写る!

2019/11/30 (土) スマートフォン

GoogleのスマホPixel3の「星空も撮影できる」夜景モードで撮影してきた写真を、拡大してみたところ、星の「赤色」と「青白色」、さらには「星雲」まで、写っていることに気がつきました。そのご報告です。

記事を読む

大病院で気がついた! J-デビットって、意外と便利なキャッシュレス決済かも⁉︎

2019/11/29 (金) 電子マネー

あなたは(ネット記事でよくみるように)、J-デビットって、使えないキャッシュレス決済だと思いますか? ボクは、意外と便利なキャッシュレス決済かも⁉︎ と変化しつつあります。

記事を読む

スマホ x Nature Remoで、クリスマスツリーを点灯させる方法

2019/11/28 (木) スマートリモコン

AndroidスマホとスマートリモコンNature Remoを使って「OK Google クリスマスツリーをつけて」と声操作して、点灯させる方法をまとめました。もちろん「消して」で消灯することも可能です。

記事を読む

ローソンのセルフレジで、Google Pay & Visaタッチ決済をする時、支払い方法はどれを選ぶ?

2019/11/27 (水) 電子マネー

ローソンのセルフレジで、Google Pay & Visaタッチ決済をする時、支払い方法には、電子マネー・クレジットカード・バーコードの3つが表示されます。どれを選べばいいと思いますか?

記事を読む

電波が届かないところで、モバイルSuicaが使えるか確認してきた

2019/11/26 (火) スマートフォン

電波が届かないところで、モバイルSuicaが使えるか、セブンイレブンで確認してきました。

記事を読む

手で、動画を一時停止 ⇔ 再生! ビックカメラ秋葉原で、Google Nest Hub Maxを買ってきたヨ

2019/11/25 (月) スマートスピーカー

モーションセンサーに向かって、手をかざし、YouTube動画を、一時停止 ⇔ 再生! ビックカメラ秋葉原で、Google Nest Hub Maxを買ってきました!! というわけで、購入した時の様子をお伝えします

記事を読む

Tweets by nanisore269
  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

プロフィール

1970年製、B型おとこの管理人ケイです。埼玉県のとある田舎町に住んでいます。身長168.5cmです。→くわしいプロフィールはコチラです

IoTシステム検定 基礎の受験を考えている方へ

2018年12月1日に受験して、無事合格しました。勉強方法や受験当日の様子をまとめてありますので、よろしかったら参考にしてください→IoTシステム技術検定 基礎 合格方法 まとめ

週間アクセスランキング

  • スマホで「OK Google 電気をつけて」で、ひ... 239ビュー
  • 2018年型三菱ルームエアコン「霧ヶ峰」はスマホで... 202ビュー
  • IoTシステム検定は、問題集がないので、合格する自... 155ビュー
  • Nature Remo 2台目の設定方法... 141ビュー
  • Echo Spotのディスプレイ画面が、消せるよう... 140ビュー
  • スマホで「OK Google 音楽かけて」で操作す... 137ビュー
  • Google Homeを、1つのGoogleアカウ... 119ビュー
  • スマホで「OK Google エアコン消して」と、... 104ビュー
  • スマホで「OK Google テレビをつけて」と声... 98ビュー
  • RS-WFIREX3が接続できなかった原因は、「電... 92ビュー

新着記事

  • Netflix動画を、手をかざすだけで 一時停止 ⇔ 再生! Google Nest Hub Maxよ、ボクはこれを待っていたんだ!!!
  • Google Nest Hub Maxでは、タイマーや目覚ましも、手をかざすだけで停止できるヨ!
  • J-デビットでもトクトクキャンペーンをやっていること、ご存じですか?
  • Google Nest Hub Maxでradikoも、クイックジェスチャー操作で、一時停止 ⇔ 再生できるヨ
  • J-デビットは、ビックカメラで、ポイント率10%の最強のキャッシュレス決済だった!
  • 楽天Payシステム障害で、やっぱり「すべての卵」だろ!?
  • Google Nest Hub Maxで、クイックジェスチャーが、できない時の対応法

最近のコメント

  • IFTTTで、Webhooksトリガーのアプレットを作成する に 管理人 より
  • IFTTTで、Webhooksトリガーのアプレットを作成する に kk より
  • 4種類の接続方法すべてを試したけど、RS-WFIREX3がWi-Fi接続できない に 管理人 より
  • 4種類の接続方法すべてを試したけど、RS-WFIREX3がWi-Fi接続できない に 長塚 英三 より
  • Nature Remoのルール設定で、2つのトリガーを組み合わせ可能にしてほしい理由 に 管理人 より

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

カテゴリー

  • IoTシステム技術検定
  • イタリア
  • キーボード
  • スマートスピーカー
  • スマートフォン
  • スマートプラグ
  • スマートリモコン
  • スマートワイン温度計
  • スマート家電
  • パソコン
  • ワイン
  • 家中IoT化
  • 家電
  • 座骨の痛み
  • 日記
  • 書籍
  • 電子マネー
  • 食べる!飲む!

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2018 なにそれ!?ブログ.