柱や壁に貼り付けたNature Remoが、すぐはがれてしまうと困っていませんか?
そんな時は、100均ショップで売っている「なげしフック」を利用してみては、いかがでしょうか?

今日はそのお話をしますね。
「なげしフック」を利用したわけ
管理人は、Nature Remoの人感センサーを使って、ひも付き天井照明を自動消灯する運用実験中です。
昭和の香りがする部屋で、管理人はNature Remoの後ろに、ガムテープを丸めて、柱に取り付けています。
そのせいか、実験中によく、柱に取り付けたNature Remoが、はがれて困っています。はがれてしまうと、人を検知しなくなってしまいます。実験が中断してしまいます(≧▽≦)


よくはがれてしまうこと自体も問題だけど……このガムテープというのは、なんか汚らしい(-_-メ)……
ということで100均ショップで、透明なげしフックを購入してきました。

こいつを部屋の長押にとりつけて、、、

Nature Remoを置くと、、、

おぉ、しっかり固定された上に、汚らしくない(*”▽”)
しかもうまく下向きに傾いている(^^)/
ということで、Nature Remoの人感センサーを使って、ひも付き天井照明を自動消灯する運用のテストもうまく検証できそうです。
またご報告します。
それでは!