エルゴノミックキーボードを約240時間使用して、パフォーマンス発揮できるようになってきたよ

おもしろい(^○^)! と思っていただけたら、また読みに来てくださいね。更新するパワーになります(^_^)b

マイクロソフトのエルゴノミックキーボードを使用しだして、約4カ月(使用時間240時間)経過しました。仕事で使っている人の約1.5カ月経過に該当します。

入力ソフトで測定してみたところ、普通のキーボードと同等レベル(102%)の入力スピードパフォーマンスが発揮できるようになってました。

最近、特に入力がスムーズなったなぁーと感じるのが、矢印キー・BackSpaceキーです。

おかげで、最近『あれっ? なんだかキーボードの入力が楽になったかも?』と実感できるようになっています。

今日はそのご報告です。

使用し始めた頃は、82%

マイクロソフトのエルゴノミックキーボードを使用し始めたのは、今から約4カ月前です。

その頃は、普通のキーボードに比べて82%しか文字入力できませんでした。

「マイクロソフト サーフェス エルゴノミック キーボード」と5年くらい使用している「Logicool ワイヤレス キーボード K270」とで入力速度が、現状でどのくらい違うのか比較テストしてみました。

その後、1カ月くらいやってみたのですが、あまり結果が芳しくなく、、、

マイクロソフト サーフェス エルゴノミックキーボードを使用しだして約4週間(1日に約2時間×28日=56時間)、タイピングスピードがどれくらいアップしたか計測してみました。

計測自体をやめてました(-_-メ)

2カ月を過ぎたあたりには『もう、エルゴノミックキーボードは入力しずらくて、だめだ。ボーナスもらったら、普通のキーボードを購入しよう(=゚ω゚)ノ』なんてことも、考えてました。

240時間経過したあたりから『楽になったかも?』

240時間経過した4カ月目あたりから、最近『あれっ? なんだかキーボードの入力が楽になったかも?というかイライラしなくなった(・∀・)』と思うようになりました。

ということで、入力ソフトで計測してみたところ、5分間で714文字を入力できていました。

出典:無料タイピング練習 P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)http://www.pken.com/

「5分間で714文字を入力」というのは、通常のキーボードで入力した時にくらべ、102%のスピードになります。

つまり、若干ですが、通常のキーボードよりも早く入力できるようになったということです。

240時間は、仕事で使う人の1.5カ月

管理人は、エルゴノミックキーボードを、1日に約2時間使用しています。

なので、1カ月では、1日に約2時間 × 1カ月30日 = 60時間 になります。

4カ月では、60時間 × 4ヵ月 = 240時間 になります。

仕事で使う人にあてはめて、1日8時間で計算すると、240時間 ÷ 8時間 = 30日になります。

1カ月20営業日で計算すると、30日 ÷ 20営業日 = 1.5カ月で、普通のキーボードと同等レベルの入力スピードがだせるようになる計算です。

ネットなどを見ると約1カ月くらいで慣れるみたいな情報も見た記憶あるし、まぁ妥当なラインなのかもしれません。

矢印・BackSpaceの入力が、特にスムーズになった

最近、特に入力がスムーズなったなぁーと感じるのが、矢印キー・BackSpaceキーです。

以前は、スムーズに打てなかったのですが(>_<)。文字入力より、こちらの方でイライラしていた感があります(; ・`д・´)

おかげでイラっとすることがめっきり減りました(^_^;)

まとめ

ということで、今日は「エルゴノミックキーボードを約240時間使用して、パフォーマンス発揮できるようになってきたよ」というお話でした。

とはいえ、102%では、まだエルゴノミックキーボードの本領発揮とまでは行っていません。なので、また変化があったらご報告しますね。

それでは!