Nature Remoでの扇風機の設定方法【Amazon Echo編】

おもしろい(^○^)! と思っていただけたら、また読みに来てくださいね。更新するパワーになります(^_^)b

おはようございます。

Nature Remo x Amazon Echoシリーズでも、扇風機を声で操作できることをご存じですか?

扇風機の赤外線リモコンにあるすべてのボタンの操作をすることが可能です。

スマートスピーカーによる扇風機操作は、あまり話題になっていません。が、ボクが昨年2018年から使っている感想としては、とっても実用的で、おススメです。

Nature RemoをAmazon Echoシリーズでお使いの方は、参考にしてください。

では、はじめます。

設定および操作する時の概要

設定手順に入る前に、Nature Remo x Amazon Echoシリーズで、扇風機を設定および操作する時の概要を説明しておきます。

  • ON/OFF操作は、スマートホーム接続(=Nature Remo Smart Home Skill)
  • ON/OFF以外の操作は、IFTTT連携
  • 家族全員で、声による操作が可能
  • 2台以上の扇風機操作では、工夫が必要

では、設定手順から説明をしていきます。

設定手順

Nature Remoでの扇風機の設定するときの手順は、以下の通りです。

  1. Nature Remoアプリに扇風機を登録
  2. Nature RemoとAmazon Echoシリーズを連携

では、順に詳しく説明してきますね。

1. Nature Remoアプリに扇風機を登録

まずは、Nature Remoアプリに扇風機およびそのボタンを登録します。詳しくはコチラの記事をごらんください。

Nature Remoアプリに扇風機を登録する方法・注意点を、まとめておきます。

2. Nature RemoとAmazon Echoシリーズを連携

つぎに、Nature RemoとAmazon Echoシリーズを連携します。

ただ、「電源ON・OFF」ボタンと「それ以外のボタン」で、連携方法に違いがあります。

それぞれの注意点を説明しますね。

ON/OFFは、スマートホーム接続


扇風機の電源ON/OFFは、スマートホーム接続(=Nature Remo Smart Home Skill)するだけで可能になります。「アレクサ 扇風機 つけて」「アレクサ 扇風機 消して」で操作します。

連携方法については、公式サイトをご覧ください→Amazon Echoとの直接連携で家電を操作(Nature Remo Smart Home Skill)| Nature社

ON/OFF以外の操作は、IFTTT連携


電源ON/OFF以外の赤外線リモコンにある(リズム風・風量などの)ボタン操作は、IFTTT連携して、登録します。

「アレクサ 扇風機 リズム をトリガー」「アレクサ 扇風機 風量 をトリガー」で操作します。ちょっと日本語的に変なのが、難点ですが(^_^;)

フレーズは、「アレクサ」「をトリガー」以外は、自由に設定することが可能です。

連携・登録方法については、公式サイトをご覧ください→Amazon EchoからIFTTTを使って日本語で家電を操作

以上で、Amazon Echoシリーズから声で操作できるようになっています。

最後に、操作するときのポイントを説明しますね。

操作するときのポイント

Amazon Echoシリーズで、扇風機を声で操作するときのポイントは、以下の通りです。

これは、Nature Remoの仕様ではなく、Amazon Echoシリーズの仕様です。

以下、少し補足しますネ。

家族全員で、声による操作が可能。

すべての操作を、家族全員で操作することが可能です。

Amazon Echoシリーズを持っていない方もいると思うので、念のため説明しておきますね(^^ゞ

現時点では、Amazon Echoシリーズは、ユーザーを識別するという機能がないため、誰でも操作することが可能なのです。

2台以上の扇風機操作では、工夫が必要

書斎・リビングなどで扇風機(、つまり2台以上の扇風機)を、操作をするときには、工夫が必要になります。1台目に続いて、2台目も予定している人は、参考程度に見ておいてください。

具体的には、書斎にある扇風機には「書斎扇風機」、リビングにある扇風機には「リビング扇風機」と登録し、操作する時には「アレクサ 書斎扇風機 をつけて」「アレクサ リビング扇風機 をつけて」と言う必要があります。

または、片方のみ(たとえば書斎のみ)「扇風機」として登録し、書斎で操作する時には「アレクサ 扇風機 をつけて」、リビングで操作するときには「アレクサ リビング扇風機 をつけて」という運用をする必要があります。

というか、これではちょっと利便性にかけるかと…


本来は「スマートホームグループにAmazonデバイスを追加すると、グループ名を言わずにグループ内のデバイスを操作できます。」ハズなんですが………

Amazonカスタマーサービスとしては、2019年2月の時点では「仕様として規定されていない」との回答になっています。

なぜ知っているかというと今年2019年の2月頃、カスタマーサービスへ、問い合わせたことがあるからです。1Fリビングと2F書斎を電話しながら動き回って、ログをとって、Amazonへ送ったりして、結構大変でした(+_+)

なのでこの件については、将来、アップデートされることを期待するしかありません。ちなみに今回7月にも同様に試してみたけどダメでした。残念。

ということで、いろいろな設定方法があるのですが、少しややこしくなるので、また別の機会にご報告します。

まとめ

ということで、Nature Remoでの扇風機の連携方法【Amazon Echo編】をお伝えしました。

それでは!