Folding@Homeパスキーの取得・設定方法が、英語でわからない! ので…

おもしろい(^○^)! と思っていただけたら、また読みに来てくださいね。更新するパワーになります(^_^)b


おはようございます。

ボクは、Folding@homeで、FAHクライアントにパスキーを、設定しています。

パスキーとは「Folding@homeでの(自分の)解析結果を、識別するためのキー」です。

しかし、公式サイトが英語。なので、最初は『パスキーの取得・設定方法が、わからない!』という状態でした。

ということで、ブラウザーの翻訳機能をつかって、日本語化して、なんとか理解して、設定することができました。

よかったら、参考にしてください。

そうそう「Folding@home」とは、新型コロナウイルスをはじめとした様々な疾患に対し、新しい治療法を開発するための解析研究の支援を目的とした、分散コンピューティングプロジェクトです。個人のPCを使って参加することができます。

パスキーとは?

パスキーとは「Folding@homeでの(自分の)解析結果を、識別するためのキー」です。

公式サイトに、以下のように記載されています。

The passkey, a new feature beginning with the v6.0 FAH client, is a unique identifier that ties your contributions directly to you (not just those with your username). The use of a passkey prevents others from cheating using your name. Obtain a passkey from our web site (see below), enter it when you configure the client, and the client and servers will do the rest. You should keep your passkey secret.

英語(>_<)

ということで、上記英語の文章は、Google Chromeブラウザーの翻訳機能を使うと、以下のようになります。

パスキーは、v6.0 FAHクライアント以降の新機能であり、(ユーザー名を持つユーザーだけでなく)自分の投稿を直接ユーザーに関連付ける一意の識別子です。パスキーを使用すると、他人があなたの名前を使用して不正行為をすることを防ぎます。当社のWebサイト(下記を参照)からパスキーを取得し、クライアントを構成するときに入力すると、クライアントとサーバーが残りの処理を行います。パスキーは秘密にしておくべきです。

他にも、パスキーを設定すると、クイックリターンボーナス(QRB)ポイントのボーナス獲得するためにも必要だったりします。

というわけで、設定した方が良いので、設定してあります。

また「パスキーとは?」の他にも、目的、取得方法、設定方法などが、公式サイトに、英語で記載されています → Passkey – Folding@home

ということで、ブラウザーで日本語へ翻訳して、(なんとなく?)理解して、パスキーを設定しました。

ちなみに、結構わかりました。

なので、『英語だから、やーめた』という人は、ぜひ翻訳してやってみてください。

ブラウザーで、日本語翻訳するには?

ブラウザーで、日本語翻訳する方法は、Google ChromeとMicrosoft Edgeの場合は、簡単です

アドレスバーの右の方のアイコンをクリックすれば、スグに英語 ⇔ 日本語変換ができます。


Chromeの場合


Microsoft Edgeの場合

Firefoxの場合

ブラウザーが、Firefoxの場合は、アドオンを利用しなければなりません →
Firefox に翻訳機能を追加するには

なので、普段利用していない場合は、Google翻訳を使ってしまった方が、はやいかも…

ちなみに、方法は、


Google翻訳ページを出して、


対象ページのアドレスを張り付けて、


リンクをクリックすれば、


翻訳ページになります。

まとめ

というわけで、ボクはFolding@homeパスキーの取得・設定方法が、英語でわからなかったので、ブラウザーの日本語翻訳機能を利用して、設定しました。

Folding@homeは、英語なので、日本語しかできない場合、面食らいそうですが、日本語翻訳機能を利用すれば、いろいろわかります。

なので、よかったら他にもチャレンジしてみてください。

そして、一刻も早く、新型コロナウィルスをやっつけましょう!

それでは!

おもしろい(^○^)! と思っていただけたら、また読みに来てくださいね。更新するパワーになります(^_^)b

フォローしていただけると、ブログ更新を見逃しません